高い打点のバックハンドスライス スイングスピードを出すコツ





今回の記事は、「バックハンドスライス基礎」からの続きになりますので、まずはこちらの記事を先に読まれることをおススメします。今回は、高い打点で威力のあるバックハンドスライスを打つ方法について解説していきます。

高い打点では、片手バックハンドでトップスピンのストロークを強打するのが難しく、片手バックハンドの選手は、プロでも高い打点をバックハンドスライスで処理する機会が多いです。片手バックハンドの方にとっては特に重要な技術になります。

 

前回の記事でも書きましたが、下回転にはショットの軌道を直線的にする効果があるので、ある程度スピードを抑えて打つのが基本になります。

ネットより上の位置からであれば、フラット気味でスピードを出しても入れる事は一応可能ですが、フラット気味のショットを打ちたいなら、トップスピンの打ち方で回転量を減らした方が、スピードも出ますし、安全にコート内に収めることができます。

速くて、回転量が少ないスライスは高い打点でも実用性が低いです。ですので、基本的には、高い位置であっても、スピードは抑めにして、回転量を増やしていくのが目標になります。


高い打点では、ただ単に腕を回転させるだけではショットの威力が十分に出ません。これは、高い打点の場合、ラケットの上から下へのスイングを始めてから打点までの距離が短く、腕の回転だけでは、十分にラケットを加速できないためです。
(よく「高い打点では力が入らない」という表現をされますが、インパクト時に筋力で直接ボールを押す訳ではないので、力が入る、入らないは重要ではありません。本当に重要なのはインパクト時のスイングスピードです。これについては詳しくは、「ボールを押すは間違い、ラケットを衝突させる」の記事をご覧ください。)

高い打点のスライスで威力を出すには、バックハンドハイボレーと同様に、「ラケットを起こす動作」を使う必要があります。




 

 

「ラケットを起こす動作」のやり方

高い打点以外では、ヒジは、筋力を使って伸ばすのではなく、リラックスさせておいて自然に伸びるようにするのですが、
高い打点の場合は筋力を使ってヒジを伸ばします。

この時に前腕を固定しようとるのではなく、リラックスさせ、自然と回転するようにします。(当サイトで言う「見かけ上の回外動作」を使っています。通常の打点では、これが起きないようにしていましたが、高い打点では、スイングスピードを上げるためにこの動作を利用します。)

これが「ラケットを起こす動作」です。

まずは、ラケットを持たないで試した方がやりやすいかと思います。

どうしても、ヒジを伸ばすだけでラケットが起き上がる感覚が分からない方は、最初の内は、意識的に手を回転させてしまってください。慣れてくれば、意識的に手を回転させなくても、ヒジを伸ばすだけで自然と手を回転できるようになるはずです。

ラケットを起こす動作の後は、通常のバックハンドスライスと同じように肩を中心に腕を回転させる動作を行います。

 

 

その他のポイント

あとは、これまでの記事で紹介したスライスの打ち方と同様で大丈夫ですが、いくつか注意点があります。

打点はかなり後ろめ
スライスでは、高い位置ほど適切な打点後ろになりますので、高い打点では、打点が低めの時よりも更に「打ちにくくならない範囲で、打点をできるだけ後ろにする」意識が重要になります。肩の横か少し後ろくらいが適切な打点になります。

インパクト時にラケット面は地面と平行よりも上を向く
下回転をかけるショットでは、実際に打ちたい方向よりラケット面が上の方を向いている必要があり、高い打点からであってもインパクト時にラケット面が地面と平行より下を向く事は基本的にありません。

打ち終わった後ラケット面が下を向かないようにする
打ち終わった後、ラケット面が(地面と平行より)下の方を向いている場合、バックハンドスマッシュのように「回外動作で直接」打ってしまっています。「ラケット起こす動作」を利用する方法であれば、ラケット面が下を向く事はありません。




今回の重要ポイント

○スピードは抑めにして、回転量を増やしていくようにする。

○高い打点のバックハンドスライスは、を利用して打つのがコツ。

○打点はかなり後ろめになる。

○ボールに当たる時ラケット面は地面と平行よりも上を向く。

○打ち終わった後ラケット面が上を向いているようにする。